マルベック ワールド デー! ご存じですか?
アルゼンチンのワイン産地の中心となるメンドーサに、農学研究所・学校の創設を求める法案が州議会に提出されたのが1853年4月17日。
その運営に携わったミシェル・エメ・ブーシェ農学博士がフランスよりマルベックを持ち帰ったその人でした。この法案が提出された4月17日を、アルゼンチン・ワイン産業の発展・変革の始まりを祝う日として定めたのが『マルベック ワールド デー』です。
マルベックはすぐに飲んでも楽しめて、これからの季節にグランピングで厚切りのステーキとの相性は抜群です。
中国料理のスパイシーなお肉料理にもよく合います。
年に一度のお祝いの日を、ぜひ楽しみましょう♪♪♪
カテナの魅力を気軽に楽しめる”アラモス”シリーズ。アルゼンチンで花開いたとも言われるマルベックの魅力と、カテナ家の高い技術が見事に表現された、コストパフォーマンスに優れた1本。
メンドーサにあるマルベックの畑の中で最も標高が高い畑で収穫、力強く深みがあり、凝縮感とタンニンを兼ね備えたグラン・ヴァンです。
オーパス・ワンの元醸造リーダー、ポール・ホブス氏がアルゼンチンに設立したワイナリー。素晴らしいバランスと魅力を感じる逸品です。
© imaikwc inc. プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記