この商品は国内正規品です。安心してお買い求め頂けます。
3つのドメーヌを所有するマコンの名家
テヴネ家はマコンを代表する醸造家で、「エミリアン・ジレ」、ボングラン」、「ロアリー」と3つのドメーヌを所有しています。
マコン市の北、クレッセ村とヴィレ村に挟まれたカンテーヌ村に居を構え、文献を紐解けば15世紀まで遡ることができる名家です。
代々伝承してきたワイン造りを「私たちの哲学」として編纂もしています。
元詰めは20世紀初頭から一部開始し、本格的に始めたのはジャン・テヴネ氏が家業を築いた1970年代から。
ドメーヌ・エミリアン・ジレは、テヴネ家の先祖の名前を取り、1988年にジャン・テヴネ氏が創設しました。
現在は、息子のゴーティエ・テヴネ氏が2000年より家業を継いでいます。
テブネ家には祖先が書き残したワイン造りの文献があり、彼らは伝統に忠実なワイン造りを続けています。
例えば鋤入れ。現在は除草剤への反省から鋤入れをする生産者が増えていますが「うちでは除草剤を使ったことはない。皆がそのよさに気付いて昔のやり方に戻っていることをずっとやっているだけ。」と述べています。
また近年急激に増えている空圧式プレス機も、25年前に導入しています。
大きめのワイングラスで楽しみたいリッチな味わい
ブルゴーニュ地方南部マコネ地区に広がるヴィレ・クレッセ村。
白ワインが多く産出されるマコネ地区で、多くはフレッシュで果実味が主体、親しみやすい味わいのものですが、ジャン・テヴネは、「リッチで上品、エレガント」なスタイルを追求しています。
この地域にしては遅めの通常10月前半に手摘みで収獲。
化学肥料を撒いたことのないこのドメーヌの土壌は酸度が高く、糖分が十分に上がった過熟のポイントで収穫することが可能になります。こうして収穫されたブドウは貴腐となることもあります。
発酵は自然に任せているため、マロラクティック発酵がアルコール発酵よりも先に終わることもあります。
アプリコットや洋梨、パイナップルなど熟した黄色い果実のアロマに、ハチミツの甘やかな要素、チョーキーなミネラル感を感じます。
口中に広がるコクのある風味は、厚みのある果実味と酸、ミネラルが素晴らしく調和しています。
芳醇な味わいをたっぷりと味わうために、大きめのワイングラスで空気と馴染ませながらお楽しみください。
商品名 | Viré Clessé Quintaine |
---|---|
生産者 | Domaine Emilian Gillet |
ヴィンテージ | 2021 |
国 | フランス |
地域 | ブルゴーニュ |
品種 | シャルドネ |
タイプ | 白ワイン |
容量 | 750ml |
輸入元 | 豊通食料株式会社 国内正規品です |
※オンライン商品の在庫は店舗在庫と共有しております。店舗で売り切れの際は商品をご用意できない場合がございます。
※商品をご用意できなかった場合はご連絡させていただきますので予めご了承ください。
ラッピングをご希望の場合は、無料でラッピングいたします。ラッピング、リボンの種類等、出来る限りご相談にお応えいたしますのでお気軽にご相談ください。
メッセージカードをご希望の際はご注文画面にてご記入ください。
ワイン専用の厚手のダンボールでお送りいたします。緩衝材で適切に一本一本を包んでいますので、衝撃や振動からワインを守ります。
当店ではワインの品質を守るため、5月1日〜10月末までの期間、全てのワインをクール便でお送りします。
© imaikwc inc. プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記