お勧めワインをご紹介!国際シラーズの日

フランスのコート・デュ・ローヌ地方原産とする赤ワイン用ブドウ品種シラー。
フランス以外にも、オーストラリアを始めとするニューワールドでも栽培されており、その場合は「シラーズ」と呼ばれます。
日本でも栽培されており、安曇池田など長野の標高が高い地域で造られる高品質のシラーが近年注目されています。
シラーから造られるワインは濃厚で力強さのあるスタイルが多く、長期熟成のポテンシャルが高いとされています。

世界中で人気のブドウ品種シラーズにちなんだ記念日が実は2つ存在しています。
一つ目は国際シラー・デー(International Syrah Day)の2月16日と、もう一つが7月第4木曜日に設定されたシラーズの日(Shiraz Day)です。
前述の通り、伝統国では「シラー」、ニューワールドでは「シラーズ」と呼ばれていますが、
シラーの日にスポットライトが当たりにくかった新世界のシラーズのために、シラーズの日も設定されたそうです。

当店シニアソムリエがシラーの魅力をたっぷり楽しんでいただけるワインを厳選しました。
この機会にお気に入りアイテムを見つけてください。



通常順 - 価格順 - 新着順

ギガル / クローズ・エルミタージュ ルージュ 2020

  • 3,155円(税込)

複雑味で飲み手を圧倒する卓越した味わい。シラー100%で造られる、力強さを備えた厚みのあるスタイルが魅力です。

ヴァローネ / レヴァンテ シラー

  • 1,760円(税込)

人気醸造家により飛躍した注目ワイナリー。タンニンは丸みがあり、凝縮した果実味に溶け込んでいます。

ドメーヌ・ペイリエール/ペイドック シラー デザール ヌー 2022

  • 1,980円(税込)

パーカーが「南仏で最も可能性の高い」といったミネルヴォワ地区のワイナリー。シラーならではの豊かな果実味とスパイシーな要素を上品にまとめた1本。


ギガル / コート・ロティ ラ・ランドンヌ 2018

  • 66,000円(税込)

「ギガルの3つ子の兄弟」の中で最も筋肉質で力強いコート・ロティ。リッチで凝縮感溢れる充実感のある味わいです。