お勧めワインをご紹介!国際シラーズの日

フランスのコート・デュ・ローヌ地方原産とする赤ワイン用ブドウ品種シラー。
フランス以外にも、オーストラリアを始めとするニューワールドでも栽培されており、その場合は「シラーズ」と呼ばれます。
日本でも栽培されており、安曇池田など長野の標高が高い地域で造られる高品質のシラーが近年注目されています。
シラーから造られるワインは濃厚で力強さのあるスタイルが多く、長期熟成のポテンシャルが高いとされています。

世界中で人気のブドウ品種シラーズにちなんだ記念日が実は2つ存在しています。
一つ目は国際シラー・デー(International Syrah Day)の2月16日と、もう一つが7月第4木曜日に設定されたシラーズの日(Shiraz Day)です。
前述の通り、伝統国では「シラー」、ニューワールドでは「シラーズ」と呼ばれていますが、
シラーの日にスポットライトが当たりにくかった新世界のシラーズのために、シラーズの日も設定されたそうです。

当店シニアソムリエがシラーの魅力をたっぷり楽しんでいただけるワインを厳選しました。
この機会にお気に入りアイテムを見つけてください。



通常順 - 価格順 - 新着順

グレネリー / グラスコレクション・シラー 2021

  • 2,265円(税込)

メドック格付2級シャトーの元オーナーが運営する南アフリカ注目のワイナリー。フレンチオーク熟成のクラシカルで滑らかなシラー。

チャールズ・スミス・ワインズ/ブーン・ブーン シラー 2021

  • 3,300円(税込)

2007年にワイン業界で爆発的にヒット!濃厚で滑らかな、かつてないほどダイナミックな味わいのシラー。

ブーケンハーツクルーフ / ポークパインリッジ・シラー 2023

  • 2,000円(税込)

ロバートパーカーが著書で南アフリカNo1ワイナリーに選出。黒い果実が香る、バランスの良い味わいのテーブルワインです。


マリヌー/ シラー 2021

  • 5,280円(税込)

南アフリカ史上最速で数々のタイトルを獲得したブティックワイナリー。重厚感とフローラルさを備えたユニークなシラーです。

ガブ・ファミリー/ フィースト アンド ヴァイン シラーズ 2022

  • 1,430円(税込)

環境だけでなく人にも優しいワイン造りを行うワイナリー。豚肉や中華料理と楽しみたいフルボディの赤ワインです。

ライナカ/ バイオダイナミック・シラー 2020

  • 3,200円(税込)

南アフリカで最初にビオディナミ認証を取得したワイナリー。少し冷やして飲んでも美味しいフレッシュなシラー。


スラ・ヴィンヤーズ/ディンドリ・リザーヴ・シラーズ 2023

  • 2,655円(税込)

気軽に楽しめるインド版コート・ロティ!果実香にスパイス、スモーク、バニラのヒントが香るシラーズが持つ魅惑的な個性を存分に表現した逸品です。

エラスリス / アコンカグア・コースタ・シラー 2018

  • 4,180円(税込)

アコンカグア・コースタの冷涼なミクロクリマを純粋に表現する人気シリーズ。フルボディかつ、冷涼さを感じさせる清涼感のあるシラーです。

グランポレール / 安曇野池田 シラー 2018

  • 7,150円(税込)

スパイシーな香りと滑らかなタンニンを併せ持つのが特長の安曇野池田産シラー。しなやかで繊細さを備えた日本ならではの味わいは、和食など優しい風味のお料理とよく合います。