6月の第2土曜日は『National Rose Wine Day(国際ロゼの日)』とされています。
日本ではまだまだ親しまれていない現状ですが、欧米ではロゼワインが大人気です。
特に初夏になると、フランスでは売り場にたくさんのロゼワインが並びます。
日が沈むのが遅いこの季節、人々は太陽の光のもと、よく冷やしたアペロ(食前酒)を楽しみます。美しい色調、フルーティーで軽やかなロゼワインはアペロに最適!相性抜群の生ハムやサラミなどのシャルキュトリと共に味わいます。
白ワインの軽やかさ、赤ワインの果実感を兼ね備えたロゼワインは、実は万能なタイプのワイン。
欧米のように食前酒から前菜、サーモンなどの魚介料理、豚肉や鶏肉など基本的に何でも合わせていただけます。
味わいは辛口から甘口まで様々で、中華やエスニック料理にも寄り添います。
フルーティーな甘口はイチゴなどを使ったデザートとも相性が良く、食事の最初から最後まで合わせられるオールマイティさで使い勝手抜群。
ペアリングに迷った時はロゼの色合いに近い食材を選ぶと、マリアージュを体験していただきやすいでしょう。
当店シニアソムリエがコストパフォーマンスの高いロゼワインを厳選。親しみやすい価格設定で、デイリーに楽しめるラインナップです。
この機会にお気に入りのアイテムを見つけてください。
日本人女性が醸造責任者を務めるドイツ・ファルツ地方の老舗ワイナリー。>フルーティーで洗練された瓶内二次発酵のロゼ・スパークリング。
ワンランク上の上質さを備えたエレガントなロゼワイン。果実味とタンニンのバランスの良さ、長く続く余韻にその高い品質が表れています。
著名なワイン専門誌で絶賛されるキャンティ・クラシコ生産者。「規格外」と命名された、赤ワインのような濃い色合いを持つ独自のロゼワインです。
© imaikwc inc. プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記