フレッシュで爽やか!ソーヴィニヨン・ブランのワイン

フランス・ロワール地方を原産とする品種ソーヴィニヨン・ブラン。
世界中で栽培され、栽培面積世界8位、白ブドウとしては、アイレン、シャルドネに次ぐ栽培面積を誇ります。
フランスをはじめニュージーランド、アメリカや南アフリカ等、各地でソーヴィニヨン・ブランのワインが造られています。

ソーヴィニヨン・ブランの魅力は何と言っても、爽やかでフレッシュなアロマにあります。
柑橘類やハーブ、青草、パッションフルーツ等に例えられる特徴的な香りは、この品種ならではの清涼感を支える大きな要素のひとつ。
比較的冷涼な気候から温暖な産地でも育ち、地域によって異なる個性を持っています。
ボディは軽めのものから中程度、すっきりとした辛口から甘口まで幅広いワインが造られています。

名前のSauvignon(ソーヴィニヨン)はSauvage(ソバージュ)=野生から来ていると言われ、早熟で樹勢の強いブドウです。
強い樹勢のため適切な栽培管理が必要ですが、生育期が比較的短く、育てやすい品種とされています。

冷涼な気候で栽培すると青草やライム、青リンゴなど青さを感じるフレッシュな香り、温暖な気候では熟したパッションフルーツなどフルーティーな香りを発します。 原産国フランスではボルドー地方やロワール地方のソーヴィニヨン・ブランが銘醸地として知られています。
ボルドーではセミヨンとブレンドされることが多く、ロワールでは石灰質土壌からの豊かなミネラルが魅力のサンセールやプイィ・フュメが有名です。

フランスを凌ぐ勢いの知名度を誇るのがニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランです。
特に「ソーヴィニヨン・ブランの聖地」と呼ばれるマールボロ地区はニュージーランドでの栽培面積第1位、国内の85%が栽培されています。
豊かな果実味とハーブのアロマが香る、ニュージーランドならではのスタイルを築いています。

その他にもチリやオーストラリア、南アフリカで造られるソーヴィニヨン・ブランも高い評価を得るようになりました。
エレガントなタイプから親しみやすい味わいまで多彩な表情を見せるソーヴィニヨン・ブラン。
様々な土地で造られていますが、共通するのはその清々しい風味です。
新鮮なシーフードや野菜料理、柑橘類を使った一品、フレッシュなチーズなど、幅広いマリアージュを楽しんでいただけます。



通常順 - 価格順 - 新着順

ヴィルボワ / プイィ・フュメ 2022

  • 4,335円(税込)

プイィ・フュメの代表的な3つの土壌で育まれたソーヴィニヨン・ブランを使用。独特のスモーキーさを見事に表現しています。

ヴィルボワ / サンセール 2022

  • 4,335円(税込)

サンセールの特徴的な土壌の丘陵斜面で育てたブドウを使用。最初から最後まで、一貫して素晴らしいミネラリティが感じられます。

ブレッド&バター/ソーヴィニヨン・ブラン 2022

  • 3,750円(税込)

フレッシュなアロマを保つため、ステンレスタンクで低温発酵、熟成。柑橘類の爽やかさが楽しめるソーヴィニヨン・ブランです。


ブルースジャック/ソーヴィニヨンブラン 2023

  • 1,885円(税込)

実力が高く評価される醸造家ブルース・ジャックが2018年に独立。プレミアムなブドウをブレンドして仕上げた贅沢なソーヴィニヨン・ブラン。

ブルースジャック/ソーヴィニヨンブラッシュ 2023

  • 1,885円(税込)

実力が高く評価される醸造家ブルース・ジャックが2018年に独立。高品質なソーヴィニョンブランと少量のシラーが仕上げる爽やかなロゼワインです。

キムラ・セラーズ/ ホーム・ブロック マールボロー ソーヴィニヨン・ブラン 2024

  • 3,600円(税込)

2018年に購入した自社畑のブドウから造る、ワイナリー念願のオーガニックワイン。豊かなアロマ、繊細に調和した風味が口いっぱいに広がります。


キムラ・セラーズ/ ニコシリーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2024

  • 3,600円(税込)

キムラセラーズのフラッグシップである「ソーヴィニヨン・ブラン」を、より自然な造りで仕上げた新たなキュヴェです。

サイクルズ・グラディエーター/ソーヴィニヨン・ブラン カリフォルニア 2021

  • 1,870円(税込)

典型的な「フランスらしい」ソーヴィニョン・ブランのブレンド。素晴らしい酸と、澱と共に熟成させたことによるふくよかさの両方を兼ね備えています。

マタヒウィ・エステート/ME ソーヴィニヨン・ブラン 2023

  • 2,035円(税込)

ワイララパから世界品質のワインを発信するワイナリー。親しみやすい味わいながら洗練された印象があり、幅広いシーンで楽しめるスタイリッシュな1本。